SETI@home に参加する

weekly making now! (01.02.12)

<Home> → <weekly making now!> → <weekly making now! (01.02.12)>


はじめに

いきなりですが私、現在 SETI@home に参加しています。SETI とは Search of Extraterrestrial Intelligence(地球外文明探査) の略です。要は宇宙人探しです。

SETI@home は、宇宙から絶え間なく降り注ぐ微弱な電波の中から、宇宙人と思わしき信号を解読しようとしています。実際、それを行うにはノイズだらけのデータから有効な信号だけを取り出す作業が必要になりますが、その作業は途方も無い計算量を必要とし限られた予算では賄う事が出来ません。そこで SETI@home では全世界の PC user に

あなたのシステムの空いた時間を SETI に使ってみませんか?

と持ちかけたわけです。空いた時間とは Windows で言う ScreenSaver、UNIX で言う Idle time を差します。

実際には WU(WorkUnit)という単位で各 User に解析データが配られ、解析し終えると SETI@home から新たな WU を発行してもらうことを続けることになります。大体 1 WU で 0.25MB 位のデータ量です。私のシステム(Windows 2000, Pentium III 550MHz)では 1WU を処理するのに半日掛かっています。チョット遅いかもしれません (^^;。

取り合えずインストールだっ

まずはソフトウェアを download してきます。

download 出来ましたらとっととインストールを開始してください。インストール手順は以下の page が参考になりました。

SETI@home から WU を貰ってきましょう。問題なければ解析が始まります。

SETI@home 解析画面

なんかカッコいいでしょ?

Team NIPPON に参加しました

一人でコツコツ成績を上げるのもいいけど、やっぱり多少の目的も無いと寂しいので Club に参加することにしました。やっぱ NIPPON 代表でしょ、という単純な理由で現在 [Team NIPPON] に籍を置いています。

ということで

これと似たような project で [RSAシークレットキーチャレンジ(Yahoo! JAPAN)] と言うのもあります。ただ私としてはあまり食指がわきません。SETI@home と違い既に答えが存在することが分かっていて、計算によって必ず見つかることが分かっているからです。ここら辺は好みの範疇だとは思いますが。

最後に [SETI The Radio Search - page 5(SETI@home)] からの引用。

With a little luck, we may know within our lifetime if we are alone in our
galaxy. I'm hopeful that we will find many friends out there.


<Home> → <weekly making now!> → <weekly making now! (01.02.12)>
Copyright (c) 2001Makoto NARA (Mc.N), Some rights reserved.
This web page is licensed under a Creative Commons License.
Creative Commons License
<Terms of Use>

Valid CSS! Valid HTML 4.01!